2024/09/06

全校 「シェイクアウト」への参加

 シェイクアウトとは、2008年に米国カリフォルニア州で始まった、地震を想定して参加者が一斉に行動するという新しい形の訓練のことです。北海道では2012年から実施され、昨年度は、約12万人が参加したそうです。

 今年度の実施日は胆振東部地震から6年目の本日9月6日(金)10:00。生徒たちは次の放送の通り、避難行動をとります。1、Drop(まず低く)→2、Cover(頭を守り)→3、Hold on(動かない)

 きっと、この取り組みは生徒たちの普段の防災意識を高める一助となることでしょう。

 写真は3年生の取り組みの様子。教室に誰もいないわけではありません。



このように真剣に行いました。


 さ、授業再開、授業再開。


 ちなみに3年生は英語の授業中。何事もなかったかのようなこの真剣なまなざし。さすがですね。 

2024/09/05

1年遠足④

 瀬棚区は隣区とはいえ、たくさんの発見があったようです。












14:30現在、全ての班が集合場所に着いたようです。これから、公営バスに乗って帰ります。初めて乗る子も多いようです。

1年遠足③

 自主研修も大詰め。仲間と協力して研修を行っています。










1年 遠足②

 















2年 理科

 本日、2年生、1時間目理科では、「植物はどのようにして有機物(栄養分)を得るのか?」を学びました。




植物は光をエネルギーとして水と二酸化炭素を吸収し、ブドウ糖をつくっています。それが「光合成」ということを勉強しました。植物が存在しなければ、食べ物(植物がつくった有機物)を栄養源としている人間は私たちは生きていけない。植物の大切さと生命のつながりを学んだ授業でした。




1年 遠足①

 本日、晴天になり、瀬棚区へ遠足を実施できます。



水分補給など確実に行い、暑さ対策に気を配慮しながら、実施していきます。

2024/09/04

各学年 特別の教科道徳

 今日の道徳科は、自分たちの学年団ではない先生が各学年で授業を行いました

                    1年

                  2年

3年
中学校は教科担任制なので、基本、多くの先生方と接しますが、教科によっては関わる機会が少ない先生もいます。今日はそういった先生と関わり、その先生の考え方や価値観にふれる機会だったと思います。自分とは違うものごとの見方、考え方、価値観にふれることは、今まで知らなかったことを知る機会であり、それは新たな自分との出逢いとも言えるのではないでしょうか。