2024/11/27

2年家庭科 「食品ロス」

 先日、ごみの分別がSDGsにつながっていくことを役場の方から学びました。今、社会問題となっている「食品ロス(まだ食べられるのに廃棄などしている状況)」について家庭科で勉強しました。






食品ロスは日本で年間522万tにものぼり、多くがゴミとして焼却されているそうです。その半分近くが家庭から出されているそうです。「もったいない」。この日本語を非常に美しいとして世界中に広めたワンガリー・マータイさんをご存知ですか?かけがえのない食べ物に対してリスペクトの念を抱く。そういった気持ちを行動に移すことが、今こそ求められているように思います。