2024/11/21

全校道徳 「ごみの分別・リサイクルから始まる、SDGsの実践」

 本日、5,6時間目、せたな町町民児童課より 河原泰平氏、原田 宰氏を本校へ招き、標記のタイトルの全校道徳を行いました。















「3R」って知ってますか?①Reduce(リデユース):ごみとなるものを減らすこと②Reuse(リユース)」:繰り返し使うこと③Recycle(リサイクル):資源にして再利用という意味です。こうした3Rを一人一人が行うことによって、限りある地球の資源を守ることができるんだということを学びました。現在、せたな町はリサイクリル率11%で、それは全道179市町村中152位とのことです。北中生から3Rの大切さ、発信していきませんか?