本日、1年生にてせたな町スクールアドバイザーである笹原氏を講師として招き、ちょうど今の自分たちの時期である「思春期」について学びました。
最初は、お互いの距離を縮め、話しやすい雰囲気づくりにするため、「あいこジャンケン」や「テーマトーク」などを行いました。
「思春期とは色々と考えること、悩むことだったりします。いろんなことで悩んでしまうのは大人へ成長していこうとしてる証」と話してくれました。自分がどんな人なのか考えたり、好きなことを見つけたり、親とケンカしたり・・・。それらはすべて誰もが通る成長のステップだということがわかったのではないでしょうか。